社会福祉法人上郷保育会 上郷保育園

新着情報

クッキング始めてます

2023.07.10

今日のおやつで食べる【ポテトフライ】のジャガイモをさくらぐみの友だちが切ってくれました。

準備してもらったエプロンを自分で付けようと形を見ながら進めたり出来ないところは友だちから手伝ってもらいながら、しっかり身支度をしていました。

皮むきも包丁も「初めて!!」と言う友だちもいましたが、ジャガイモが綺麗になっていくと嬉しくなってドンドン皮をむき、丸かったジャガイモが平らになっている程ゴシゴシと向いている友だちもいました。お家の人の姿を見ている友だちは片手に皮むきスポンジ、もう片方にジャガイモを持ち、皮むきを進めていました。その友だちの姿を手掛かりにコツを掴み始め、「おぉ、良いカンジだ」「このくらいかな」「スポンジをきゅっとすると剥きやすい」と手ごたえを感じていたようです。

切る時の包丁の反対の手、指がひょろ〜っと出てくるので見ている保育士の方はドキドキでしたが、切り終わると「よ〜し」「出来たじゃん」と満足そうな表情でした。これからも色々な仕事をお願い出来そうで楽しみです。

クッキング活動も最後まで

2023.07.10

「終わったよ」を連呼するので「ランチルームをご飯食べるように元通りしてね」と話すと、皮がいっぱい落ちている床を拭き掃除してくれました。

この後はテーブルの上にある新聞紙の片付けやテーブルセッティングも声を掛け合って行っていました。結論を言うのではなく、『いつもの使っている状態に戻す』というヒントの言葉があれば自分たちで行動しています。

楽しいことの中から【始まりがあったら終わりまで!!】を丁寧に伝えていきたいです。

七夕@

2023.07.07

みんなで作った七夕飾りを「私のコレ」「私のも可愛いよ」と見せ合って飾り付けていました。

さくらぐみが自分の飾りつけをしてからだったので、ちゅうりっぷぐみが上手く出来ずにいると「どこに貼りたいの?」と声を掛けてくれる姿もあり、ほっこりした光景でした。

七夕A

2023.07.07

そして今日は七夕。集まりの中で織姫彦星ゲームをしました。

星のトンネルを通った二人が出会ってゴールという単純なゲームだったので、うさぎぐみの友だちも大きい組の友だちの真似をして同じように楽しんでいました。

さくらぐみは「あれ‥彦星が足りない」「僕、織姫で手伝う」と人数合わせにも目が向いてゲームが楽しめるように手伝ってくれていましたよ!!

食事は全てのメニューに星が入っていて、「流れ星になっちゃうね」と話している友だちもいました。暗くなったら願い事をかなえるように二人が会えるといいですね。

プール開き

2023.07.04

今日はプール開きだったので宮司さんと理事長さんに来ていただいてお祓いをしました。

「プールに安全に入るためのお祓いだけど危ないことをすれば大けがになるんだよ」というお話も聞いて、真剣な表情で受けていました。理事長さん、職員代表、園児代表が玉串奉奠もしました。

明日からプールに入れるといいね。

僕たちだってプール開き

2023.07.04

お祓いに参加していない[りすぐみ・うさぎぐみ]の友だちも水遊びごっこをして楽しみました。

水の入っていないタライやビニールプールを準備してもらうと、「こうやって入るんでしょ!!」という表情でタライのふちに手を掛けて入っていました。

「キラキラのオモチャもあるよ」と入れてもらって目を輝かせる友だちもいましたが、「え…」と尻込みしてタライから出てくる友だちもいて、楽しいと思う遊びもそれぞれなのだと改めて感じました。

『楽しいな』『また入りたいな』『どうなってるんだろう』の気持ちが芽生えるような環境作りに心掛けたいと思います。

7月 予定献立

2023.06.30

7月 離乳食献立(8〜9ヶ月)

2023.06.30

6月 食事だより

2023.06.29

7月 行事予定

2023.06.27

pagetop