1月 予定献立
1月 離乳食献立(14〜15ヶ月)
1月 離乳食献立(12〜13ヶ月)
1月 行事予定
クリスマスパーティー@
2日前にさくらぐみの友だちでサークルミーティングをして、「21日のパーティーメニューの時にどんな風に楽しみたいか」を話し合いました。
私たち保育士は「ゲームしたいって言うかな」と予想していたのですが、子どもたちからは「今作っている飾りをもっと増やして壁中に飾ってご飯が食べたい」「いつもは、りすぐみとひよこぐみのお友だちと一緒に食べていないから皆で食べてみたい」「ランチルームだと狭いから広場が良いね」「それ凄く楽しそう」と話がまとまりました。
それから、もう一度飾り作りが盛り上がり、飾りが増える増える。今まで作ったものをアレンジする姿も出てきて作ることに熱心になる友だちもいましたよ。
今日はその出来上がったものを広場中に飾り付け。「パーティーの準備だよ」とうさぎぐみの友だちも張りきっていました。
クリスマスパーティーA
全園児が揃ってのパーティー、BGMも流れて楽しい雰囲気でしたが、目の前にご飯が並ぶと小さい友だちはパクパク食べ始めていました。お腹も空いているし、おいしそうなメニューだし、子どもは正直です。
1歳以上の友だちはみんなで「いただきま〜す」
「このピラフ美味しい」「おかわりあるよね」といつもより勢いよく食べていました。そして「やっぱり、みんなで食べるの最高だ!!」とさくらぐみの友だちの声が聞こえてきました。子どもたちがイメージしたことで楽しめたパーティー。考えたこと、声に出したこと、決めたことが形になる嬉しさや大きい友達のリードで生活する場が整っていくことを一緒に整えていく楽しさを園全体で感じることが出来たと思います。
これからも楽しいことをいっぱい考えていこうね。
雪遊びについて
1月のかもしかクラブについて
クリスマスお楽しみ会(3歳未満児@)
3年間DVDで様子をお伝えしてきたクリスマスお楽しみ会でしたが、今年度は保護者の方とも楽しむことが出来ました。
いつもの楽しんでいる姿をお見せしたいという思いで企画しましたが、玄関に来るといつもと違う雰囲気に立ち止まったり、涙は出ていないのに「え〜ん、え〜ん」と鳴き声を出してアピールしたりと子どもたちはいつもと同じではいられなかったようです。
それでも聞きなれた先生の声で、いつも楽しんでいる遊びを今日はお家の人と楽しめることが少しづつ分かってくると体の動かし方が段々ダイナミックになっていましたね。大好きな段ボール太鼓が出てくると勢いよく打ち鳴らし、曲の終わりに「イェーイ」「やぁ」と掛け声も出ていました。さくらぐみの和太鼓を見てからの盛り上がりだそうですよ。
自分なりの表現をこれからも思いきり楽しんでいきたいです。
最後はサンタさんも来てくれました。良かったね〜。
クリスマスお楽しみ会(3歳未満児A)
広場に登場してくれたサンタクロースさんが廊下で待っていてくれたので一人一人がプレゼントを手渡しでもらいました♡
やったね!!の友だちだけでなく、怖い怖いの友だちもいましたが、バイバイしたり顔をジッと見たりして触れ合えたかな。。



